![]() |
![]() Link
ホームページ: L'atelier de cotylifere ![]() ツイッター: twitter (twilog) ![]() メンズライン: ÉLEVÉNA homme ![]() 暮らしノート: cotylifere's private diary ![]() 2008個展制作日記: Mes trois tresors ![]() こんにちは! ご覧いただきありがとうございます。このブログはL'atelier de cotylifereの日記欄になります。 *メールはこちらへ mail(←click!) いただいたメールには必ず返信しています。3日以上返信がない場合はメールがこちらに届いていない恐れがあります。お手数ですが、再度メールくださいますようお願いいたします。 all photo by cotylifere cotylifere all rights reserved. 当サイトに掲載されている全ての画像、文、データの無断複製、無断転載は固くお断りいたします。 また、全ての作品の著作権はcotylifereに帰属します。模倣、複製による販売行為はお止めください。 カテゴリ
about作品紹介 web shop 雑貨教室 個展・イベント 掲載誌 制作日和 オーダー作品 アトリエレッスン wedding ある日。un jour つぶやき favorite books shop紹介 その他 最新の記事
以前の記事
2017年 11月2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 ライフログ
P.92掲載
アトリエ部屋掲載
P.18〜21他掲載
カメラストラップ掲載
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 大阪中崎町cous cousさんで開催中の「Shabon story」、 写真展示と共に、小物やお洋服を楽しめるこのイベント、 早いもので、あと1週間となりました。 ご来場いただいた皆さま、ありがとうございます! まだ、ご覧いただいていない方も、のこり一週間ありますので ぜひぜひ、お越しくださいませ!(〜7/8) ![]() 少し間が空きましたが、前回の展示風景ご紹介に続き、 今回はcotylifere作品を中心にご紹介いたします! more >>> ▲
by cotylifere
| 2012-06-30 18:22
| 個展・イベント
![]() cotylifereは今月で制作活動11周年を迎えました。 今日までずっと続けてこられたのも、本当に皆さまのおかげです。 心から感謝しております。ありがとうございます* 区切りの時期、また初心を思い返しながら、そして この11年間の経験を生かして、これからも頑張っていきたいと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!! ![]() 11周年を記念して、ウェブショップ限定の作品をアップしました! プティフルールイヤリング&ピアスとリュバンペンダントを、 なんと各11色ずつ!ご用意しました。 プティフルールイヤ&ピアは、一番はじめに作ったデザインで。 ご注文が入ってからイヤリングorピアスに仕上げますので、 どなたでも11色の中から選んで頂けます。 (ただし各一点ずつの先着順になります) リュバンペンダントも、お色を選んで頂いてから仕上げます。 特別企画となっておりますので、ぜひウェブショップを ご覧になってくださいね♪ じっくり選んでいただけるよう、プレビュー期間を設けております。 オーダー受付開始は、本日、28日夜21:00〜となっております。 みなさまからのご注文、心よりお待ちしております!! more >>> ▲
by cotylifere
| 2012-06-28 17:48
| web shop
![]() 香川の地域情報誌「Komachi」6月号に、Lu*Luさんが掲載されております。 誌面にてcotylifereのプティフルールブレスレットをご紹介いただきました。 ありがとうございます! ![]() (上画像はLu*Luさんよりお借りしました。) オーナーnonさんは、東欧へ買い付けに行かれたばかりで、 たくさんのセレクトされたお品が並んでいるようですよ。 とっても素敵なお店なので、近郊の方はぜひ足をお運び下さいませ。 ご旅行で立ち寄られる方も多いようです。わたしもまた行きたいなぁ〜♪ ![]() プティフルールブレスレット、先日追加でお届けしましたので いろんなお色がありますよ。 more >>> ▲
by cotylifere
| 2012-06-25 20:59
| 掲載誌
![]() こんばんは!週末の夜、いかがお過ごしでしょうか。 大阪・中崎町cous cousにて開催中の「Shabon story」、 明日、6月24日(日)13時頃から少し在廊させていただきます。 出来たてホヤホヤの追加納品があります! トリプルイヤ&ピア、ロングペンダント、レースストール、 コサージュ、ピンキーリングなどの新作をお持ちします♪ 展示後半も、ぜひお楽しみください。 同日、中崎町Guignolにも少し納品お持ちします♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 次記事より、撮影写真と共に、詳しい作品紹介をしていきますので そちらもお楽しみに♪ *** L'atelier de cotylifere *** *トップページフォト、更新しました! ![]() *ツイッターで日々のこと、最新ニュースも!覗いてくださいね♪ ![]() ▲
by cotylifere
| 2012-06-23 21:17
| 個展・イベント
![]() 6/9からスタートしました「Shabon story」、たくさんの方に お越し頂いております。ありがとうございます!! 開催期間は来月8日までとなっておりますが、やはり人気のものから 続々旅立っていっています。まだまだ作品はございますが、 ぜひ、お早めのご来店をお待ちしております♪ 再度、告知させていただきますね。 「Shabon story」 cous cous × haru to ao × momo × cotylifere シャボン玉に誘われて森へ来たの ハチミツの朝を抜けて 花の妖精に導かれ リズムを奏でるように 虹色の出来事がきっと待ってる 素敵な一日になりそうよ …そんなShabon Storyを、4人の女性が集まって紡ぎます。 洋服、アクセサリー、バッグ、写真がひとつになったイベントです。 是非、ごゆるりと、遊びにいらしてください。 日時:6月9日(土)〜7月8日(日)12:00〜19:00 場所:中崎町 cous cous(クスクス)店内 毎週火曜日定休(期間中の定休日以外のお休みはありません) *メンバー紹介やお店への詳しい地図など、詳細はこちらをご覧ください。 * * * * * わたしは、初めの日曜日に在廊させていただきました。 cous cousの可奈子さんや、見に来てくださったお客さまとお話出来て とても楽しい一日でした♪写真も撮ってきましたので、 少し展示の様子をご紹介いたしますね。 ![]() こちらが展示空間となっております♪ more >>> ▲
by cotylifere
| 2012-06-19 22:04
| 個展・イベント
![]() 6月9日(土)からスタートする、コラボイベントのお知らせです! ![]() 「Shabon story」 cous cous × haru to ao × momo × cotylifere シャボン玉に誘われて森へ来たの ハチミツの朝を抜けて 花の妖精に導かれ リズムを奏でるように 虹色の出来事がきっと待ってる 素敵な一日になりそうよ …そんなShabon Storyを、4人の女性が集まって紡ぎます。 洋服、アクセサリー、バッグ、写真がひとつになったイベントです。 是非、ごゆるりと、遊びにいらしてください。 日時:6月9日(土)〜7月8日(日)12:00〜19:00 場所:中崎町 cous cous(クスクス)店内 毎週火曜日定休(期間中の定休日以外のお休みはありません) ★6月10日(日)cotylifere在廊予定です *メンバー紹介やお店への詳しい地図など、詳細はこちらをご覧ください。 * * * * * この企画がスタートしたのは、去年の秋頃でした。 cous cousさんの作られていたスカートに、cotylifereのカチューシャを 合わせたらぴったりだろうなぁ…というわたしの何気ないつぶやきに、 賛同してくれたメンバーの皆さん。 じゃあ一緒に撮影会をしましょう!となり、せっかくやるなら新作を持ち寄って テーマを決めて1つの展示にしよう、というなかなか大きなお話になったのですが、 お洋服と革鞄とアクセサリーという初めてのコラボはとても楽しく、 可愛いモデルさんや大好きなフォトグラファーさんも加わり、 本当に素敵な撮影会になりました。 今回は、この「Shabon story」をまとめたブックレットと撮影写真の展示、 そして、写真に登場しているお洋服や鞄、アクセサリーなどを展示販売いたします! 楽しい展示になること間違いなしっ!ですので、 ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしております♪ cotylifereは、「Shabon story」の爽やかで明るいイメージの アクセサリーや春夏ストール、カメラグッズなどを制作します。 お洋服とリンクさせた素材使いにもご注目ください♪ ![]() 撮影は、4月のあたたかな日、某公園にて。 北欧を思わせるような、爽やかな景色が広がる場所や、 イメージカラーの黄色い菜の花畑、林の中などで撮りました。 では、撮影会の様子を少しご紹介します♪ more >>> ▲
by cotylifere
| 2012-06-06 09:33
| 個展・イベント
![]() 春のアトリエレッスン、無事終了いたしました。 参加頂いた全ての皆さまに、感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました!! 今年からギャラリーでの開催がお休みになりました(ギャラリーの規定変更により)ので、 その分アトリエでたくさん開催出来るようにと、3月からロングスパンでやってきました。 新メニューや今までの内容からのリクエスト、そしてその時々のアレンジなど 初心者の方から常連さんまで、幅広く楽しんで頂けたように思います。 アトリエでは、実際に制作中の作品を見て頂いたり、今までの作品もいろいろ あるので、お話も広がります。 また、雑貨屋さん(お店)と見間違えてくださるほど雑貨を飾っておりますので(笑) ディスプレイや空間を楽しんで頂けるのも、ここでやる魅力の一つかなと思います。 虚構の空間ではなく、実際にあるものを使いつつ、暮らしている場でもあるので、 コティリフェールのリアリティーが全て詰まっています。 …まぁ、もちろん日々暮らしていると少しずつ散らかってくるので、 レッスン前日はいつも大掃除なわけですが。。 見せる物としまう物を徹底的にすることで、「ここに住んで居るんですか?!」と 度々驚かれるほどの、来客仕様アトリエ空間が成立しています。 夏のレッスンまでには、少し模様替えをして、新メニューと共に皆さまを お迎え出来るように頑張りますね! ![]() 5月からの新メニュー「紅茶染めレースとベルベットリボンのブレスレット作り」も 皆さんそれぞれのカラーで作って頂きました。 ![]() こちらも生徒さんの作品。 ほんのり紅茶染め&ブレードリボンの組み合わせも人気でした♪ アクセサリー、作ってみたいけど道具の使い方が分からない、どの パーツを使えばいいか分からない…など初心者さんのお声をお聞きします。 本を見てもなかなか難しかったりしますよね。 一度作り方を覚えてしまえば、応用が利くようにメニュー構成していますので アクセ作り初心者さんにもおすすめです。 アトリエレッスンで、新しい発見がありますように♪ more >>> ▲
by cotylifere
| 2012-06-04 21:40
| アトリエレッスン
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||