![]() |
![]() Link
ホームページ: L'atelier de cotylifere ![]() ツイッター: twitter (twilog) ![]() メンズライン: ÉLEVÉNA homme ![]() 暮らしノート: cotylifere's private diary ![]() 2008個展制作日記: Mes trois tresors ![]() こんにちは! ご覧いただきありがとうございます。このブログはL'atelier de cotylifereの日記欄になります。 *メールはこちらへ mail(←click!) いただいたメールには必ず返信しています。3日以上返信がない場合はメールがこちらに届いていない恐れがあります。お手数ですが、再度メールくださいますようお願いいたします。 all photo by cotylifere cotylifere all rights reserved. 当サイトに掲載されている全ての画像、文、データの無断複製、無断転載は固くお断りいたします。 また、全ての作品の著作権はcotylifereに帰属します。模倣、複製による販売行為はお止めください。 カテゴリ
about作品紹介 web shop 雑貨教室 個展・イベント 掲載誌 制作日和 オーダー作品 アトリエレッスン wedding ある日。un jour つぶやき favorite books shop紹介 その他 最新の記事
以前の記事
2017年 11月2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 ライフログ
P.92掲載
アトリエ部屋掲載
P.18〜21他掲載
カメラストラップ掲載
ブログジャンル
画像一覧
|
cotylifereは、2016年6月15日で 制作活動15周年を迎えました。 今日は朝からアトリエを片付けて、 新作の納品準備をしておりました。 15年前のこの日、 店舗さんに初めて納品して、 その場にいらしたお客さまが 気に入ってくださって、 ドキドキがワクワクに変わって この道で生きていこうと決めました。 15年前と変わらず 店舗さんにお届けすること、 そこから出会えるお客さまの 出会いの瞬間の喜び、 身につける喜び、 時を重ねる喜びを 想像しながら作業しておりました。 15年前と変わらず 繰り返してこられた、 この日を迎えることができたのも、 これまで関わってくださった皆さまのおかげです。 本当にありがとうございます!! * * * * * 15周年を記念して、cotylifereのウェブサイトにて 感謝企画をしたいと思っています。 今月末くらいに、こちらでまたお知らせいたしますので、 ぜひご覧くださいね♪ ![]() 日々のつぶやきは、こちらで続けております↓ 画像をクリック!! ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cotylifere
| 2016-06-15 20:54
| 制作日和
cotylifereは、この春で活動14周年を迎えます。 ここまで続けてこられたのも、支えてくださる皆さまのおかげです。 本当に、ありがとうございます!! 作品をお手に取ってくださる方々、レッスンにお越しくださる方々には、 より一層感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 初めてお店に納品した、2001年6月15日を活動年月日としました。 ただ、活動自体はもっと前からはじめていたので、 もう15、16年になる…ということになります。 初めて納品するまでには、作品の試行錯誤や、 営業活動なんかもあったわけで。 たしか1、2年くらい準備期間がありました。 最初のお店に納品してからは、もうノンストップでした。 次々新しい作品を作って、お店に納品してきました。 年に一回は作品展も開催いたしました。 ホームページを作ってからは、自らオーダーをとり、 ネットショップも運営してきました。 たくさんのご縁をいただいて、色んなイベントにも参加させて頂きました。 やれることが広がる度に、取捨選択しながら続けてまいりました。 身一つですし、何かを始めるには何かを辞めなければならないのは 道理だと思います。 でも、なるべくどれも続けるように努力しました。 どれもやりたいことだから、自分でやりたいから。 何かをやめる、手放すというのは、胸が引き裂かれる思いです。 わたしはどうも、その類いの気持ちに人一倍弱いようです。 大好きなお店が閉店したり、方向性が変わってお別れしたり、 辛いこともたくさんありました。辛過ぎて寝込みました^^; でも、お客さんは付いてきてくださった。 だから必死で続けてきました。どんなことがあっても、やめないように。 根性だけは人一倍あるようです。 15年も続けていると、色々な流れの変化もありました。 どうするべきか、ひとり悩み、ひとり答えを出し、進むほかありません。 自分で決めたのだから、どんなことになろうとも後悔はありません。 きっとこれからも。 この春より、活動を本格的に見直そうと思っています。 実は、昨年の周年記念ショップの時にはもう決めていて、 そのときお越しいただいた方にはちらりとお話していたのですが、 考えをまとめるまで、決断するまで時間がかかってしまいました。 今もまだ、どのくらいの期間がかかるのか、具体的に何をやめ、 何を続けていくのか、決まっておりません。 それを考えるために、一度立ち止まってみたいのです。 今まで休まず続けてきたけれど、本当に何かを変えようと思ったら やはり準備期間が必要になります。 この活動をはじめようとした時のように。 ただ、はじめようとした頃と今とでは、状況も理由も全く違います。 積み重ねてきた日々があります。 大事なお客さまやお店さんがあります。 好きだから、続けたいから、今まで以上に大事にしたいから。 さらにステップアップして、皆さまとともに これからも素敵なものや楽しみを共有できれば嬉しいです。 すでに入っている企画やイベント、レッスンは予定通り行いますが、 オーダーの対応などいくつかの活動は お休みをさせていただく予定です。 リクエストオーダーがありましたら、ぜひ今のうちにお問い合わせください。 新作発表もゆっくりにはなりますが、続けていくつもりですので、 これからもどうぞよろしくお願いいたします* …このまま何も言わずに続けていってもよいのかもしれませんが、 わたしは、今わたしの思っていることをお伝えすべきだと思って この記事を書きました。意思表示として。決意表明として。 今までお世話になった、支えてくださった皆さまにお伝えできれば とは思いますが、それは叶わないことで。。 ここをご覧いただいている方はごく一部の方々だと思います。 でもおそらく、その一部の方が支え続けてきてくださった方であり、 一番cotylifereが感謝している方々です。感謝してもしきれないほどに。。 その方々に、この思いが届きますように。 cotylifereは素敵なお客さまに恵まれてきました。 それが何よりの宝物だと思っています。 昨年からちょこちょこスペシャル企画をしているのも、 こういった思いがあってなんです。 蚤の市的なイベントにも一切出さなかったほど、 ずっとセールの類いはしてきませんでしたが、 今までのお客さまにはより一層感謝の気持ちを込めて、 初めてのお客さまにはこれを機にお手に取っていただければと思い。。 そんなWeb shopセール企画も3月末で終了とさせていただきます。 どうぞ、この機会にオーダーお待ちしております! 2015.3月吉日 More >>>>> ▲
by cotylifere
| 2015-03-29 18:40
| 制作日和
2014年も残り数時間となりました! あっという間でしたが、振り返れば色々ありましたね。 皆さまはどんな一年でしたか? 本年もたくさんの方に支えていただき、制作活動が出来ました。 まずは、本年度中に作品をお買い上げ頂いたお客さま、 教室にご参加くださった皆さま、 本当にどうもありがとうございました!! 皆さまのおかげでまた一年cotylifereを続けることが出来ました。 本当に感謝しております。 そして、お世話になっておりますお店さまや、イベントにお誘いくださる方々、 関係者の皆さま、今年も一年いろいろとありがとうございました!! 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 本年度中にお会い出来なかった方も、また来年お会い出来ますように♪ ![]() 今年一年、サイトの表紙を飾った写真を、まとめてアップ!! イベントや作品など、振り返りながら… 季節の移り変わりも見ていただけるかなと思います。 32枚、一気にどうぞ〜♪ ![]() ![]() More >>> ▲
by cotylifere
| 2014-12-31 17:44
| 制作日和
皆さん、お花見には行かれましたか?^^ 関西はすっかりソメイヨシノは終わり、今は八重桜が満開です。 先日、お花見散歩に行ってきましたので、その様子を♪ ![]() アトリエのある阪急園田駅から、15分くらい歩いたところに 猪名川公園という大きな公園があります。 (アトリエからだと、もう少し近いです) 以前、ソメイヨシノの頃には行ったことがあるので、 次は八重桜の頃に行こうと決めていました。 途中、IRIEで焼きたてパンを買って♪ てくてくお散歩がてら廻ってきました〜。 ![]() まず公園の入り口(南側)の、大きな桜の木が満開!! 八重桜あるかなぁとドキドキでしたが、すっごく綺麗〜♪ More >>> ▲
by cotylifere
| 2014-04-17 18:53
| 制作日和
いよいよ、あと数時間で新しい年になりますね。 夕方頃、2013年最後のメルマガをお送りしました♪ お客さまからも大晦日のお忙しい中、オーダーの 荷物が届きましたよメールをいただいたりと、 ありがたい気持ちでいっぱいです。 2013年も一年まるまる突っ走りました。 たくさんイベントに参加させて頂いたり、 個展やweb shopやアトリエレッスン…と いろんな方にお世話になりながら、 一年を過ごすことが出来ました。 本当にありがとうございました!! 2014年も、どうぞよろしくお願いいたします*** * * * * * 2013年・・・活動13年目、新しいことも沢山ありました。 阪急百貨店うめだ本店スークでの、le bonheurさんウェディングフェアに 参加させていただいたり、受注会やワークショップも。 (来年2月に、今度は東京でイベントがあります!詳細は後日♪) ファッション系専門学校の卒業制作ショップに1ブランドとして参加、 NHK文化センターで講座スタート(来年4月より、梅田教室にて 新しい講座がはじまります!詳細は後日♪)、 cuse berryさんの母子手帳ケース新作が販売スタート、 トラットリアPiacereの店名ロゴや看板デザインとショップカードを担当、 alphabetさん(北山店と京都マルイ)で個展を開催、 ライブイベントの物販に1ブランドとして参加、 etc.etc...初挑戦や再依頼などいろいろありました! 委託店さんのイベントにもいろいろ参加させていただきましたし、 アトリエレッスンも今年は本当にたくさん開催できて 生徒さんともいっそう仲良くなった気がします♪ …すべて急に湧き出た話ではなく、今までのご縁からの繋がりで。 今までの活動1つ1つが、新しいチャンスを連れてきてくれている。 目の前のことだけに集中する…それしかできない性格ですが、、 これからも1つ1つのお仕事に、出来る限りの力を尽くし、 取り組んでいきたいと思います。 2014年、新しく出会ってくださる方にHappy!がありますように。 そして、続いていくご縁にも、本当感謝×100!! もう随分長く応援してくださっている方も。本当にありがたいです。 長く続くご縁ほどありがたいものはありません、年々そう深く思います。 新しい年が素晴らしい一年になりますように、心からお祈りします*** ![]() 年始も、web shopおよびオーダーは24時間受け付けております! お時間ありましたら、ぜひゆっくり見にいらしてくださいね♪ 新作もアップ予定ですよ〜! *2013年中の作品をもう一度チェックしたい方は、こちらの一覧が便利* *ただ今オーダー受付中の数量限定オリジナルカレンダーBOXは、こちらから* *そのほか、個々のご要望に合わせた受注制作も承っております! リクエストオーダーで、お気軽にご相談くださいませ。 *2014年1月11日(土)・12日(日)アトリエレッスンのお申し込みも 残席わずかとなっております!ご予約はお早めに☆ *** アトリエレッスンについてはこちら *** *** ウェブオーダーについてはこちら *** ![]() アドレスを変更された方も、ご連絡ください。 ![]() *ツイッターでリアル最新ニュースをチェック! 毎日更新中、覗いてくださいね♪ クリック!! ![]() ▲
by cotylifere
| 2013-12-31 19:55
| 制作日和
4月も半分過ぎましたね。お花見には行かれましたか? 暖かくなってきて、そろそろピクニックの季節でもありますね♪ わたしはイベントや教室などなど、大きな波をひとつ越した気がします。 ほっと一息ではありますが、 4月後半からも、どんどん新しい企画が続いていますので、 ぜひ、お付き合いいただければ嬉しいです♪ ↓近況報告をまとめて・・・次回のお知らせも!! ![]() *NHKカルチャー京都教室での雑貨教室(4/11)、無事終了致しました! 参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!! 教室自体は7年程やらせていただいていますが、 初めての場所、人数ということでドキドキしながら臨みました。 幅広い層の方に参加していただけて、わたしも刺激を頂きました、 本当に感謝しています。 また、後記や次のお知らせも含めて、別記事でも書かせていただきますね。 >>> 次回、同じくNHK京都教室にて、7/7(日)に教室開催決定しました!! 募集開始は、5/23です。夏の内容です、お楽しみに♪ ![]() ![]() *西宮阪急さんでのル・ボヌープチフェア(4/1〜9)も終了致しました。 ご来店いただいた皆さま、ありがとうございました!! >>> cotylifereのフラワーペン&コラージュボードは、引き続き 当web shopにて販売いたします! お花のカラーは白・ピンク・レッド・ベージュなど色々ありますので、 お気軽にお問い合わせください。 また、オーダー制作も受け付けております。イメージがお決まりの方もぜひ♪ ![]() ![]() *京都北山alphabetさんに、新作をお届けしています!(3/29) alphabetさんで活動初めての作品展をさせて頂いてから、 この春で丸10年のお付き合いになります。 感謝の気持ちも込めて…春色アクセサリーをたくさんお届けしました♪ 場所替えしまして、お店入ってすぐ左側の壁で展開させて頂いてます。(様子はこちらで) ぜひ、春のお供アクセを探しにいらしてくださいね♪ >>> 6/20〜7/2 alphabetギャラリーにて、作品展を開催させていただきます!! cotylifere活動12周年を記念した展示、夏のテーマの展示になります。 夏テーマの大きな展示は初めてかも、新鮮で爽やかなイメージになりそうです♪ ![]() ![]() *アトリエレッスン、「ティーマット作り」好評開催中です! 4/20(土)は、朝昼ともに残席2名様となっています。 4/28(日)は、昼の部(15:00〜17:30)のみ残席ございます! ご希望の内容でも受け付けております。お気軽にご相談ください♪ >>> 5/3・4・5のGWは、特別バージョンの「レッスン&マルシェ」を開催します!! 前回、X'masの時にしましたが、今回は時間を分けず11:00〜14:00くらいで いつもより長めのティー(or軽ランチ)タイムにする予定です。 新メニューは「グリーン紫陽花と紅茶染めレースのアクセサリー」。 ショップコーナーも拡大します!アトリエもじっくり堪能していただける企画、 ご都合よろしければ是非いらしてくださいね♪ ![]() ![]() *春色、桜色のアクセサリー便「SAKURA便」もたくさんオーダー ありがとうございます!! 同封のプチプレゼントも喜んでいただけて嬉しいです♪ オーダーが重なった方には申し訳ないですが、素材を少し変えて お作りできるものに関しては、追加制作も承っております! お気軽にお問い合わせください。 More >>> ▲
by cotylifere
| 2013-04-15 21:48
| 制作日和
阪急でのイベント「le bonheur 花嫁の支度部屋」、無事終了致しました! ご来場いただいた皆さま、またお買い上げ下さった皆さま、 本当にありがとうございました!! 関係者の皆さま、le bonheur小山田さんには大変お世話になりました。 素敵なイベントに参加させて頂けて本当に光栄です。 どうもありがとうございました!! 一週間という期間限定でしたが、徹底した空間作りで 本当に素敵な支度部屋になっていました。 コティリフェールは、チュールカーテンの窓辺、ドレスの隣の棚に 置かせていただき、こんなお部屋で色々選べたら楽しいだろうなぁと 花嫁さまをうらやましく思いました^^ また、エントランス風ディスプレイに、ウェルカムボードとフラワーペンを 置かせていただきました。 この2つのアイテム、ウェディングパーティーには絶対におすすめです! オーダーですと、ご希望のカラーでもお作りできますので、 ぜひお問い合わせくださいね。 また、機会があればウェディングのイベントに参加したいと思います! ウェディングページもリニューアル予定です♪ *追記:イベントでご一緒したmarie gateauさんが、イベントの様子を 一覧でまとめてくださっています!→★ イベントにお越し頂けなかった方、会場の様子などぜひご覧ください。 * * * * * ![]() アロマ&ブローチのスペシャルコラボ「誕生のブローチと祈りのエッセンス」、 webオーダーは2月末までとなっています! ご検討中のお声もお聞きしておりますが、お急ぎくださいませ。 エッセンスの使用期限が5月末までとなっているため、 一番良い状態でご使用頂きたい為、期間限定とさせていただきました。 わたしもソラフラワーのブローチを1つ自分用にしています。 香水をつける習慣がないのですが、このブローチを付けて出かけると 時折香るくらいの優しい匂いで、ほっとする瞬間が。。 また、このブローチ、毎回エッセンスをふる必要はなく、 ある程度香りが定着すると、エッセンスなしでもずっと香りが続きます。 お出かけ前バタコさんにも嬉しいポイントですね♪ (↑わたしのことです…) 残りわずかとなりました、ぜひオーダーお待ちしております! アロマ好きの方には本当におすすめですよ♪ More >>> ▲
by cotylifere
| 2013-02-28 14:14
| 制作日和
2013年もスタートしましたね。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 年始からイベント納品と企画案提出が重なってバタバタしていましたが、 やっと視界が開けてきたところです。 早速イベント目白押しですので、順にお知らせしていきますね。 今年もいろんなことに挑戦していきたいと思っています! ![]() 今年の年賀状は、cotylifereオリジナルカレンダーを縮小版にして印刷。 山折りにするとそのまま卓上ミニカレンダーになるようレイアウトしました。 More >>> ▲
by cotylifere
| 2013-01-13 12:42
| 制作日和
![]() cotylifereの新しいカードが出来上がりました! ![]() 今まで、名刺サイズのカードを数点柄違いで作っていましたが、 一枚でたくさんの作品を見て頂きたいなぁと思い、 A5サイズにバージョンアップ!!半分に折るとポストカードサイズになります。 こうなると、カードというよりフライヤーですね。 ご縁のある方にどんどんお渡ししていきたいです。 ![]() 裏面は、アトリエの写真をババ〜ン!と載せました。 思ったよりもグレイッシュでマットな仕上がりになっていて なんだかかっこよく、これが意外と気に入っております。 少し前から、ウェブショップでお買い上げいただいた方、 リクエストオーダーいただいた方などにお配りしています。 また、ご縁のあるショップさんにも置いていただいております。 とても好評で、特にアトリエの写真には「お店ではないんですか?」 「ここに住んで居るんですか?!」と驚いてくださる方も。。 お渡しする時の反応が楽しみだったりします^^ もちろん、SAKURA便にもお入れしますよ〜♪ more ... ▲
by cotylifere
| 2012-04-04 20:17
| 制作日和
![]() 3月に入って早や一週間が経ちましたね。 ちょうど今宵は満月です。 この1年で起きたこと、今もなお起こっていることに耳を澄まし 自分はどうすべきか、静かに考えようと思います。 心が沈んでいるとき、元気が出ないとき、 そんな時こそ笑顔を作りなさい、というのは わたしの心の師匠の教え。 笑顔は伝染します。誰かと居る時はなるべく笑顔を心掛ける。 でもひとりで居る時は、なかなか笑顔は作りにくいですよね。 そんな時は、やっぱり好きなことをするのが一番。 好きな音楽をかけ、好きなものに触れていると ずいぶんと心安らぐ気がします。 あとは、楽しいことを考える。妄想バンザイ! あれしたいなぁ、これしたいなぁ、好きなことを考える、探す。 本当に沈んでいる最中は、そんなことも考えられない程に なっていることがあります。 考えられるようになれば、少し上がってきた証拠。 あとは、そのしてみたいことを何か1つ実際にやってみる。 それも出来れば、だいぶ上がってきているはず。 ここまで来れば、元気な人に会って、元気を分けて貰いましょう! やっぱりこれが一番効くかも。笑顔やパワーは伝染するから。 アクセサリーや生活装飾品って、必ず要るものではないかもしれない。 でも、気持ちを上げるためのきっかけになることがある。 「これを着けてお出かけしたいなぁ」と思う気持ち。 そこには、楽しそうな自分がいませんか? 素敵な想像が出来るものを、そして、実際に身につけて楽しんでもらえるものを わたしはこれからも作っていけたらなぁと思っています。 いつも見ている風景が、素敵な風景になりますように。 * * * * * 香川高松Lu*Luさん、いつもお世話になっています。 今年で7周年を迎えられました、本当におめでとうございます! お店を移転されてからはまだ伺えていないのですが、 初めてお店を訪れた時のこと、よぉく覚えています。 心穏やかで明るいnonさんに色々お話しして頂いて。 置いている品々もほんわかするものばかり。ただ、お店の記憶って意外と お品よりも店主さんとの思い出のほうが残るのかもしれません。 それが店主のいる雑貨屋さんの良い所だと、わたしはずっと思っています。 お店を訪れた記念に、お品を選ぶというのがわたしの場合は多いです。 いついつに行ったなぁ、って思い出すのもまた楽しいもの。 Lu*Luさん、「ナイスタウン」という地域誌の雑貨特集に掲載されています。 その写真カットで、なんとcotylifereのアクセサリーを載せて頂きました! ありがとうございます〜。(記事はこちら。) Lu*Luさんのブログ記事、「春色雑貨たち」と 「お呼ばれの席に合うアクセサリーたち」にも載せて頂いてます♪ web通販も出来ますので、よかったらチェックしてくださいね。 Lu*Luさんのイベントに初めて参加させて頂いたのは 2005年の「HOME.home.ホーム」からです。 長いお付き合い、本当にありがとうございます。 次は!来月4月中旬からスタートする、カメラと旅がテーマのイベントに 参加させていただきます!どうぞ、お楽しみに♪ ![]() *ツイッターで日々のこと、制作裏話も! ![]() ▲
by cotylifere
| 2012-03-08 04:49
| 制作日和
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||