![]() |
![]() Link
ホームページ: L'atelier de cotylifere ツイッター: インスタグラム: フェイスブック: メンズライン: ÉLEVÉNA homme 暮らしノート: cotylifere's private diary 2008個展制作日記: Mes trois tresors *メールはこちらへ mail(←click!) いただいたメールには必ず返信しています。3日以上返信がない場合はメールがこちらに届いていない恐れがあります。お手数ですが、再度メールくださいますようお願いいたします。 all photo by cotylifere cotylifere all rights reserved. 当サイトに掲載されている全ての画像、文、データの無断複製、無断転載は固くお断りいたします。 また、全ての作品の著作権はcotylifereに帰属します。模倣、複製による販売行為はお止めください。 カテゴリ
about作品紹介 web shop 雑貨教室 個展・イベント 掲載誌 制作日和 オーダー作品 アトリエレッスン wedding ある日。un jour つぶやき favorite books shop紹介 その他 最新の記事
以前の記事
2022年 04月2022年 03月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 11月 2019年 07月 2019年 06月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 ライフログ
P.92掲載
アトリエ部屋掲載
P.18〜21他掲載
カメラストラップ掲載
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか? わたしはちょうどweb shopの作業だったので、サンタ気分でギフト作りに没頭しておりました。 ありがたいことに予定以上にご希望があったので、22日のうちにオーダー頂いた方には、少し内容を変更にさせていただいたところもありますが皆さんにお送りすることができました。 本当にありがとうございました☆ とっておきのラッピングでお送りしましたので、届くのをお楽しみに!! 普段とそんなに変わらないクリスマスでしたが、今週は2つパーティーに呼ばれて行ってきましたのよん! 20日はJAMPOTの作家さんメンバー総勢14名でお食事会☆そして23日はpoeleさんと作家さん、羊毛教室の先生と生徒さん方でパーティー☆ le 20 decembre ぎりぎりまで制作、仕入れをしてから19時前にイーマでみんなと待ち合わせ。 みんな雰囲気ある可愛らしい服装なので一目瞭然です。 久々のイーマ(一昔前は足繁く通ってました)、ビブリオテークが少し拡大しててビックリ! 14名という大人数なので、イタリアンのお店の個室をとってもらいました。 久々に会う方たち、お店でたまに会ったりしていてもなかなかゆっくりお話しできなかったりするので、めったにない良い機会です。いろいろおしゃべりしました♪ それにしても、出てくる出てくるお料理の数々に、最後の方はどこまで出てくるのかちょっと恐ろしく…(苦笑) だって、前菜の盛り合わせ、煮込み料理、パスタ、パスタ、ピザ、これでデザートかと思いきや、またもやピザが!もうこれ以上はお腹も入る余裕なし。さぁ今度こそデザートねと思いきや、「もう1枚ピザを焼けるけどどうしましょう?」ってスタッフさんが…! ありがたいけどお断りしました…そしてデザートも盛り合わせ!でもデザートは別腹なんですね〜みんなで分け分けしていただきました♪ ![]() ![]() みんなで大きな輪になってジングルベルを少々バラバラに歌いながら(笑)クリスマスプレゼントを回しました。 わたしの手元にまわってきたのは、lyktaさんのかわいいフラワーベース☆ 編み物される気になっていた作家さんだったので、こんなところで手にすることができてhappy!! ![]() どの方のプレゼントもかわいくって、どれも欲しかったですよ〜(よくばり) あんなに作家さんが集まることはないので、贅沢で楽しいひとときでした♪あんこまん、企画ごくろうさま、ありがとう☆ ←lyktaさんのフラワーベース。 すごく好きな雰囲気です! le 23 decembre この日もぎりぎりまで制作してpoele明石さんのお迎えでおでかけ!(こう書くとなんてvipみたいなんでしょう!あぁぁすみません、ありがとうございました!!) 去年も開催された、コストコツアー+クリスマス会、めっちゃ楽しいんです♪(去年のクリスマス会はこちら) 今年も参加できて嬉しい! ![]() 外国ものが多い、大型ケース売りの倉庫みたいなスーパー?です。 ほんとに何もかもが大きくて、このカートも見たことない大きさ。そして商品も、例えばボンヌママンのジャムとかも見たことないデカサイズ!洗剤など生活用品も業務用みたいに大きくて。 明石さんもmikaさんも美味しそうな食べものばかり選んでいるのに、わたしは漂白剤やシャンプーなどかなり所帯じみたお買い物をしてしまいました…とほほ、一人暮らしですもの。 でも!ボンヌママンのタルト4個セットには手が出てしまいました。ボンヌママンファンとしては一度に4個も手にはいると、にやけ笑いが止まりません。空箱もゲット!あぁ、コストコ楽しいなぁ。 そして、ふたたび明石さんの車でpoeleへ。お向かいが羊毛教室で、そこが本日の会場です。先生と生徒さん3人、計7人でパーティーです♪ 先生の教室はもうかなり長いみたいで、かなり遠方から通っていらっしゃる生徒さんも。 いろいろと飾られ、ぎっしりと思い出がつまっているお部屋は、とても温かい空間です。 さぁさぁ、腹ぺこ隊、買ってきたお料理を出してパーティーのはじまりー!キャンドルを灯して… ![]() コーンパンにチーズ、白ワイン、ガーリックポテトにスティックセロリ、スープ、あぁお腹いっぱい。 デザートは、フルーツポンチとシュトーレン、パイ、紅茶2種。幸せ〜〜満腹!! これだけ食べて、しかも食べきれなかった分のおみやげまでたくさんついて一人千円ちょっとだなんて…やっぱりホームパーティーっていいなぁ、あっぱれコストコ、素晴らしい! ![]() 明石さんと先生の大好物のチーズ。火事になったら真っ先にこれを持って逃げるという(笑) お取り寄せも大変な予約でいっぱいの高級チーズ、ちょこっと分けてもらいました。 ミルクの優しいお味、チーズと言うよりも食べるミルクというかんじ。 まだまだ食べたことのないものがいっぱいあるなぁ。 たくさん食べて、たくさん笑って。お集まりのみなさん、楽しい時間をありがとうございました☆
by cotylifere
| 2005-12-25 23:35
| ある日。un jour
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||