![]() |
![]() Link
ホームページ: L'atelier de cotylifere ツイッター: インスタグラム: フェイスブック: メンズライン: ÉLEVÉNA homme 暮らしノート: cotylifere's private diary 2008個展制作日記: Mes trois tresors *メールはこちらへ mail(←click!) いただいたメールには必ず返信しています。3日以上返信がない場合はメールがこちらに届いていない恐れがあります。お手数ですが、再度メールくださいますようお願いいたします。 all photo by cotylifere cotylifere all rights reserved. 当サイトに掲載されている全ての画像、文、データの無断複製、無断転載は固くお断りいたします。 また、全ての作品の著作権はcotylifereに帰属します。模倣、複製による販売行為はお止めください。 カテゴリ
about作品紹介 web shop 雑貨教室 個展・イベント 掲載誌 制作日和 オーダー作品 アトリエレッスン wedding ある日。un jour つぶやき favorite books shop紹介 その他 最新の記事
以前の記事
2022年 04月2022年 03月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 11月 2019年 07月 2019年 06月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 ライフログ
P.92掲載
アトリエ部屋掲載
P.18〜21他掲載
カメラストラップ掲載
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は、コティリフェールの作品では珍しい、ロングペンダントとストールのご紹介です。 コラボイベント「Shabon story」の時に、 お洋服のcous cousさんから、お花とレースのロングペンダントがあれば… とリクエストいただきまして、お作りしました。 一点、オンラインで販売させていただきます! *オーダー方法については、web shopページの「How to order」をご覧下さい。 ![]() No.218 Long pendant / ロングペンダント prix : 4900yen マロンオレ色のベルベット調お花モチーフと、 モザイクシェルパーツがポイントのロングペンダント。 チェーンはゆったりと二連になっていて、グログランリボンとの 切り替えになっています。全長約110cm(調節可能)。 (価格はイベント時よりprice downしています) ![]() マロンオレ(ホットミルクにマロンペーストを溶かして、 ラム酒を入れると美味し〜い飲み物)の色みたい。 中心には天然石のホワイトムーンストーンをあしらいました。 お花の直径は約5cm。 ![]() そして、なんと裏にもあじさいモチーフが。 だいぶ長めのペンダントになると、着けている時に裏を向いてしまったり しませんか?これは裏表どちらでもOKな作りにしました。 こちらも中心には天然石をお付けしていますので、表でもいいくらいのデザイン。 ![]() モザイクに張り合わされたシェルパーツは、独特の光沢が美しく 高級感があります。このパーツも裏表がないので安心です。 ![]() ベージュのグログランリボンは、大きくリボン結びすれば 少し短めに着けられますし、かなり長さの調節はできると思います。 お手持ちのお洋服に合わせて、サイズ調整してみてくださいね。 リボンが後ろ姿のポイントにもなりますね♪ そして、なんといっても「軽い」のが、cotylifereのこだわりポイント! いつも作っている小ぶりなペンダントはもちろん、ロングタイプも 肩の凝らない軽い着け心地であることは、はずせないところですね。 web shopではこの一点ですが、 レースとチェーンの切り替えロングペンダントは、現在cous cousさんにて お取り扱いいただいています!記事はこちら。 * * * * * ![]() 春夏ストールも、おかげさまでたくさんの方に貰われていきました! 追加オーダーでお作りしたものも。本当にありがとうございました! web shop分も完売いたしました。 ![]() わたしも、試作と自分用に、余り生地を集めて一枚作りました。 春夏は冷房対策と日焼け対策に使われる方もいらっしゃいますが、 わたしは超暑がりなので、専ら日焼け対策のほうですかね。。 (冷房で寒いと思うことがありません。。) 暑い季節に、首元に巻くのは相当抵抗があったのですが、 生地の重なりもない一枚仕立てなら、思った程暑く感じませんでした。 見た目も涼しげだし、レースとコットンリネンのストールは一枚あると便利です♪ 汗っかきさんには、お洗濯のしやすいレース少なめのタイプなども お作りすることができます。また、ご希望あればメール下さいませ! この秋は、もう少しボリュームのあるストールを作る予定です。 ![]() お客さまにオーダーいただいたストールです。 夏のご結婚式のお呼ばれで、ショール風に着けたいとのことで オフホワイトのコットン部分を多めにし、レースも繊細なものにしました。 ![]() こちらは、Shabon storyの追加でお作りした分。 生成り色のいろんな生地をパッチワークして、首元の部分は やわらかい総レース地を使用しました。 *** L'atelier de cotylifere *** ![]() *ツイッターで日々のこと、最新ニュースも!覗いてくださいね♪ ![]()
by cotylifere
| 2012-09-17 13:24
| web shop
|
ファン申請 |
||